ユーティーオー製品のこだわり
CASHMERE

一番好きなカシミヤを 世界一になるまで追求したい。
カシミヤとは零下30度以下、夏は30度を超える中央アジアの厳しい環境に生きるカシミヤゴートと呼ばれる山羊の獣毛です。夏に生えかわる冬毛は、ウール等の他の繊維に比べて細く、キューティクルがある為カシミヤ天然の油分と合わさって製品にしたときに独特の滑らかな肌ざわりと軽さが生まれるのが魅力です。ORDER MADE

好きな色で、ピッタリサイズのニットを仕立てることができる、世界でも稀なメーカー。
ニット生産の基本は量産です。同じものを何百枚、何千枚と生産します。ニットは編地の特性として、織物のようにカットすることができません。自分の好きなサイズにつくるにはパーツ(型紙)に編み上げなければなりません。好きな色で、お気に入りのサイズに仕立てられるというのは、世界でも稀なのです。MADE IN JAPAN

世界に誇れる、日本のものづくり。
日本の繊維流通の内で、日本製は3%を切ってしまいました。技術も風前の灯です。 優れた技術とこだわりのカシミヤ使ったニットづくりで、日本のモノづくりの技術と雇用を守っていきたい。そうおもっています。COLOR

カシミヤはどうしてあんなに良い色?
カシミヤはワタの状態で染めます。その染めたワタを何色かでブレンドすることによって様々な色合いを作り出しています。 カシミヤの発色が良いのは、一本一本の繊細な繊維が光を反射しとても良い発色を生み出しているからなのです。TEXTURE

風合いは、ニットデザインの大事な要素です。
カシミヤの一番すぐれた点は肌触りの良さ、気持ちの良い柔らかさでしょう。最高の風合が出るように、熟練の職人たちが、縮絨というカシミヤ独特の風合だし工程を始め、全品自然乾燥という手間をかけながらつくっています。KNITTING
