カシミヤニットのカスタムオーダー UTO

knowledgeカシミヤ・ニットのまめ知識

カシミヤと365日向き合っているわたしたちユーティーオーが、保管・お手入れ・ケア・洗い方・お直しなど、カシミヤとたのしく付き合う方法をお伝えします。

【こだわりの自然乾燥】効率が悪くてもカシミヤに優しい乾燥法

noimage

UTOの工場の一角は、自然乾燥の為に天井から下がっている色とりどりのカシミヤ製品でいつも大賑わいです。あの、カシミヤの軽くて柔らかい風合いは前項でお話しした縮絨という工程を経て作られますが、UTOカシミヤは縮絨した後の乾燥が全て自然乾燥だと言うと業界の中では「いま時自然乾燥している処があるんだぁ」とびっくりされます。

続きを読む

【世界のニットを作るSHIMA】日本が世界に誇るニット編み機

noimage

UTO岩手の工場ではコンピュータ制御の編み機が活躍していますが、この編み機は今世の中に出回っているニットの柄のほとんどを編むことが出来る優れものです。人間の手で編めないものは無いといわれますが、複雑で細かい透かしや移しの柄や編地などの難しい柄をいとも簡単に編んでしまい、まるで魔法を見ているようです。

続きを読む

【カシミヤのニットを作る話】プログラミング

noimage

ニット作りは、大まかに「編み」・「リンキング(ニットの縫製)」・「縮絨(風合いだし)」・「乾燥(自然乾燥)」・「仕上げ」の工程で作られます。ニット作りのほとんどは人の手で行いますが、編みだけは最新のマシンです。そのマシンを操作するためにはプログラミングが不可欠です。

続きを読む

【カシミヤの『糸』の話】糸とはなに?

noimage

ニットを編むのに欠かせない糸。素朴な疑問ですが、糸ってなんでしょう?糸とは『ある程度の長さと細さの繊維を束ねて撚りをかけて長くしたもの』だそうで、莫とした言い方ですが正式な定義がないそうです。

続きを読む

【カシミヤ独特の繊細な色】繊細な繊維の光の反射で生まれる色合

noimage

「カシミヤは繊細で良い色ですね!」と、皆さんが言ってくださいます。人は光の反射で色や影を判別しているそうです。物が平らだったり大きいと光は大きく反射して単純に見えますが、光の反射面が細かい程繊細な反射をします。カシミヤはウールの中で最も細い繊維ですので繊細な光の反射で独特の色合いが生れます。カシミヤの繊細で微妙な色合いはカシミヤ繊維の細さが大きく影響しているのです。

続きを読む

【カシミヤの『うぶ毛・わた』の話④】カシミヤの混率

noimage

以前日本でカシミヤの混率表示誤りがあり新聞やテレビで大騒ぎになったことがあります。この事件はカシミヤを生業としているUTOとしても大問題です。ショックだったのは摘発されたのが有名百貨店や誰もが知っているセレクトショップだったことです。カシミヤは普通のウール等に比べて10倍位高価な原料なのでちょっとの混率の違いで大きく原価に影響するので混率を誤魔化してひと儲けしようとする輩が多いのです。

続きを読む

【カシミヤの『うぶ毛・わた』の話①】採毛(さいもう)

noimage

カシミヤの『わた』は、カシミヤのうぶ毛のことです。カシミヤは太くて硬く長い剛毛に覆われていますが、その剛毛の内側にあの柔らかいうぶ毛が生えています。カシミヤのセーターになるのはこのうぶ毛です。そのうぶ毛の収穫は春5月ごろ。冬毛から夏毛に生え換わるカシミヤのうぶ毛を、熊手のようなもの(もちろん先は尖っていません)で梳き採ります。冬毛は自然に抜け落ちてしまうので落ちる前に人間が頂くのです。

続きを読む

わたしが書いています

株式会社ユーティーオー宇土 寿和(うと としかず)

宇土 寿和

UTOの、宇土です。
「ライブラリー」の記事で、ウールの宝石と言われるカシミヤニットの魅力や特徴を知っていただき、より多くカシミヤ製品を手にとっていただく機会が増えれば幸いです。