カシミヤニットのカスタムオーダー UTO

blogUTOスタッフブログ

blog

春を先取り

本日の北上は時折雨のぱらつくあいにくの空模様でした。 そんな中、工場内は自然乾燥中の天使のマフラーたちでまるで桜のお花見気分でした。 見ているだけでちょっと春気分。これからの季節襟元が少し肌寒いと感じ…

続きを読む

blog

雲の上

本日の北上は放射冷却現象でまるで雲の上のような景色の中の通勤でした。 肌に感じる冷たい空気をかみしめながら今日もモノづくりに励みます。 岩手工場たまざわ

続きを読む

blog

久しぶりの寒さ

今年は例年より暖かい日が続いていましたが、朝車のドアが開かず気温をみると-1℃でした。 肌にピリッとくる北国の冬を感じながら「あぁ、冬だな」と襟元のカシミヤストールのあたたかさを痛感しました。来週初め…

続きを読む

blog

晩冬

季節の移ろいは早いもので、カシミヤ商品と向き合い続け気づけば12月。小雪が舞う日が多くなり一段と寒さが近づいてきています。その中で北上西ロータリークラブの皆さまが工場見学にいらっしゃいました。 「(編…

続きを読む

blog

初積雪

昨日からはらはらと粉雪が落ちてきていましたが、今朝はついに雪が積もりました。 工場の職人はマイカー通勤者が多いので door to door になりがちですが、外を出歩く際はカシミヤのストールが手放せ…

続きを読む

blog

しみじみ

向寒の頃、北上和賀ロータリークラブの皆さまが工場見学にいらっしゃいました。 各工程での手作業に皆さま興味津々のご様子。感染対策に気をつけながら、私たちのものづくりをみていただけるという感動をひしひしと…

続きを読む

blog

秋深き

晩秋の気配漂う今日この頃。「秋深き~」ではじまる芭蕉の有名な俳句がありますが北上市内も秋の色づきが一面に広がり、時おり吹く冷たい風が冬の訪れを予感しています。 ※ある日の展勝地の水辺にて そんな中、工…

続きを読む

blog

秋晴れ

朝夕の寒暖差がはげしくなってきましたが、工場から見える景色は朝のつんとした冷たい空気の中黄金色に輝いています。 そろそろカシミヤの暖かさが恋しくなる季節ですね。 岩手工場たまざわ

続きを読む

blog

石の上にも

 梅雨の時期を取り戻したような温気が続いておりましたが、今日は久しぶりに晴天に恵まれています。 いつも通りにリンキング作業(編地を接ぎ合わせる工程)に入っているとふと感じる違和感が。  同じ…

続きを読む

blog

古民家の休日

市内の野外博物館であるみちのく民俗村。 四季の流れを旧暦で祝うイベントを行っている施設にて7月30日に七夕まつりが開催されました。 午前中のうちから照らされる夏の日差しの中、道脇の緑に励まされながら会…

続きを読む

blog

きたかみの夏

工場のある東北地方は亜寒帯気候(夏は高温になりますが期間はとても短く、冬の寒さがとても厳しいのが特徴)に属しますが、今年は日本中の例にもれず初夏から30度を超える日が多くありました。 ここ最近は適度な…

続きを読む

blog

盛夏の候

今日は七夕ということで北上は夜の夜空が期待できそうなくらい久しぶりの晴天に恵まれております。 明るい日差しはとても良いのですが蒸気を使うアイロン部門はエアコンを使用しても最高気温を迎える15時に向けて…

続きを読む

blog

珍しいお客さま

「ちょっとみて!」普段物静かな職人が駆けてきたので内心びっくりしながら手にもってきたスマホの画面をみるとそこには鹿が!! なんでも作業場横の窓を何かが通ったなとふと目をむけるとこの鹿だったので、慌てて…

続きを読む

blog

湿度とのたたかい

ここ数日、東北地方も例外なく朝からシトシトと雨の降る日が続いています。常時機械が動いている工場内では涼しいに越したことはないのですが、日々変わる湿度に悩まされる時期でもあります。 一番わかりやすいのが…

続きを読む

blog

暑さへの準備

GWも終わり、工場の周辺では田植えのシーズンを迎えました。 朝の清々しい風に心浮かせるのもつかの間、今週は最高気温が25℃を超える日が続き、連日エアコンを入れるか自然風にするかで悩む日々でした。 工場…

続きを読む

blog

消防演習

4月29日市内の展勝地にて消防演習が行われました。 子どもの頃に毎年楽しみにしていたイベントですが、 近年は新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催 とのこと。 開始まで地内の菜の花畑を楽しみながら待…

続きを読む

blog

きたかみさんぽ

春の気配もととのってきた今日この頃。 週末は工場の皆それぞれ市内を散策してきました。 工場の梅の花の満開を皮切りにカタクリ、桜と 市内は春の陽気でいっぱいです。 けれど時折吹く冷たい風には春色のカシミ…

続きを読む

blog

春はすぐそこ

人の背丈を超えていた積雪も敷地の隅にわずかに残る のみとなった今日この頃。 ながい冬を乗り越えて新芽が膨らみ始めたナナカマド たちとともに春の息吹を感じながら今日も作業を 進めます。 岩手工場 たまざ…

続きを読む

date

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2002