小金井・蝶
小金井・蝶 シジミ 小金井の秋
UTOスタッフや職人が発信する、「モノづくりブログ」「イベントレポート」「コラム」などの読みものコンテンツです。
小金井・蝶 シジミ 小金井の秋
青山という地名は、このブログの『青山さん宅の青山』で書いたように、青山忠成という人が徳川家康から、『馬で一周した土地を屋敷として与える』といわれて、馬が倒れる迄走らせて拝領した、青山家の下屋敷だったの…
ノイシュヴァンシュタイ城はいまではすっかり有名になりましたが、僕が中学生の頃(1960年代)に初めて写真でみた時、『本当にこんなお城があるんだろうか?あるとしたらどこにあるんだろう、是非自分の目で見て…
楽しみな蕎麦 UTOの場の近くにあるお気に入りの蕎麦屋さん 太い不揃いな麺がいかにも素朴な手打ち感(実際に手打ち) たまに行く北上だから 北上に来たら食べたくなる蕎麦屋さん 昼時はいつも込んでいる こ…
南青山骨董通りに新店 ハインリッヒ ワンという人のお店 素敵な白磁が並んでします 故宮博物館のアーティストだそうです 値段を見て驚きました! 上の白磁の壺は 180万円 也! ワァオー! 馬の置物! …
北上川・夏風景 * 絶景ポイント! ここから北上市認定の『きたかみ景観遺産』の3ショットが見られます 川原のマーガレット * 景観・89 * 景観・90 景観・91 夏には花火がここから見られるらしい…
2012年10月 少額ですが、東日本大震災の募金を届けました わざわざ高橋市長さんに受け取っていただきました お忙しい中本当に恐縮です! 北上の工場で作ったカシミヤ製品に皆様からの募金をつけて販売した…
きれいでユニークな名刺 北上市役所のみなさんにいだいた名刺 カラフルでユニークな名刺にびっくり ご自分で絵柄を選ぶそうです こんなちょっとしたところに 自分たちの北上に対する愛着が感じられます * 名…
北上線 旅情をかきたてられる 最初の工場のすぐ近くを走っていました 現在、工場が移転してちょっと遠くなりましたが 列車が通るとつい眺めてしまいます 夏 冬 UTO 気に入りの一枚! 列車のヘッドライト…
工場の中はカシミヤきれいな色がいっぱいです カシミヤならではの色 色・コーン 色・手袋 色・残糸だってカラフル 色・自然乾燥の天使のストール 干す色で舞台の色が変わったように見えます
編む ニットの代名詞 SHIMAの編み機が活躍 編み機は繊細ゆえに整備が大変 12Gの針がズラリと並んでいます 針の間隔は約2ミリ キャリアーという魔法の指 編みが進むと下から編地が これを発明した人…
UTO岩手工場の最初のお客様は 及川・北上副市長 山梨から岩手県北上市に移転し 最初に駆けつけて来て頂きました * * * UTO kitakami のセーターを遠藤工場長と * この絵をすぐにご自分…
UTOのある北上市江釣子は湧水の里 UTOの岩手工場のすぐ下から清水が湧き出しています とてもきれいな水で、絶えることがありません 工場に行ったら必ず行かないと気が済まないぐらいに お気に入りの処です…
北上市は江戸の昔は 『黒沢尻』 といったそうです 発展の基は水上運送の拠点 展勝地公園のレストハウスの池に船が浮かんでいる こんな船が北上川を上り下りしていたらしい * * * ここ南部藩・黒沢尻は河…
貴方のためのニットの設計図 ニットを、一枚編むにも1万枚編むにも このプログラミングから始まります たとえ一型のプログラミングに2日かかろうが、3日かかろうが 千枚のロットで編むならそんなにコストはか…
迷惑な台風11号がやっと通過 雨上がり野川にセミの鳴き声が戻ってきました ジー!ジー!と鳴くアブラゼミ 田舎の九州ではクマゼミのシャウシャウシャウ! 日本の夏を音で演出している この声がないと夏の気分…
北上出張の朝 何よりの楽しみが朝の北上川と展勝地公園の散歩 駅近くホテルから始まる1~2時間は至福の時です 駅を出てすぐ 滔々と流れる北上川が迎えてくれます * * 珊瑚橋を渡る 展勝地公園 東北三大…
1台からスタートしました 超高価! だけど、高価なりの実力あり * 精密な編み機はメンテが欠かせません 遠藤工場長の仕事は 編み機の手入れから始まり、終わります 色違いを編むたびに掃除、掃除 * * …