カシミヤニットのカスタムオーダー UTO

MAGAZINE

スタッフブログから旅行コラムまでUTO 通信

UTOスタッフや職人が発信する、「モノづくりブログ」「イベントレポート」「コラム」などの読みものコンテンツです。

column

10 カットソーとは

ニットには『成形』と『カット』があります、その違いはなんでしょう? 一枚のニットセーターは通常、前身ごろ、後ろ身ごろ、右袖、左袖、衿の5つのパーツから出来ています。これは布帛でも同じでしょうが、そのパ…

続きを読む

column

9. 縮絨(しゅくじゅう)の話

ニットの代表的な素材、あのふんわりと軽くて柔らかい肌触りのカシミヤ製品は手に取っただけで、他の素材との違いが解りますね。 当社に置いてあるカシミヤの糸をご覧になって『へぇー、これがカシミヤの糸ですかぁ…

続きを読む

column

8-2. リンキングという縫製の話 (2)

ニットの編地を網に例えて考えると理解しやすいと思います。そんな編地を縫い合わせるにはミシンと言うわけにはいきませんね。 そこで登場するのがリンキングです。(リキングとは英語のリンクする、繋ぎ合わせると…

続きを読む

column

7. 編み地の話

ニットには沢山の編み地がありますが、基本は何と言っても天竺(てんじく)編みとゴム編みです。 業界では天竺といっていますが、天竺とはひら編みのことです。 天竺には表目と裏目があり表目は縦に編地が並んで軽…

続きを読む

column

6. 編みの話

セーターは通常、前身頃、後身頃、右袖、左袖と衿の5つのパーツを縫い合わせることで作られますが、このパーツを作るためのニット版型紙が『回数書』といわれるもので設計図のようなものです。 布帛やカットソーの…

続きを読む

column

5. ニットのゲージの話

今回はゲージの話です。もちろん物差しや鉄道軌道のゲージの話ではありません。 このニットゲージを理解しているととっても便利です。 セーターで、薄手とか厚手などは見た目や手にとった感じで違いがすぐ解ります…

続きを読む

column

4. ニットは、いい加減が好い加減

セーターをはじめニットの良さの最たるものは着心地の良さですね。 それはニットの特徴であるループによる編地の伸び縮みにあります。 織物は縦糸に横糸を織り込んでいくので横にも縦にも伸びませんね。この織地の…

続きを読む

column

1. ニットが出来るまで

カシミヤやニットのことはなかなか知る機会が少ないと思います。中には手編み等をやられたり家庭機でニットを編むという詳しい方もいらっしゃいますが、どちらかというと少数派でしょう。 ニットメーカーとしての企…

続きを読む

column

無染色のエコロジーカシミヤ

ユーティーオーでは、無染色のカシミヤ・シリーズをエコカシミヤと名付けました。 このエコカシミヤはユーティーオーが『地球に優しいエコ商品』と胸を張るカシミヤです。何がエコか?というと……このシリーズのカ…

続きを読む

column

編み地で変わるカシミヤの色合い

カシミヤは彩度の強い色でも繊細な素材が持つ発色性の良さでカバーしてくれるので独特の柔らかさを持った色です。やっぱりカシミヤは凄いなと妙なところで感心してしまいます。 街中でも、『あっ、この人、カシミヤ…

続きを読む

column

カシミヤと人間は良い関係

長年カシミヤを生業にしていて、実は心の奥で危惧していることがありました。 それは、『ひょっとしたらカシミヤは大事なうぶ毛を人間から強制的に獲られて、人間の犠牲になっているのではないか?』ということです…

続きを読む

aoyama

UTOはこんな街から発信しています

UTOのある表参道・青山界隈は東京の中でもファッションの街として知られています。 明治神宮の門前町として発展してきたここは港区の西のはずれ。 地下鉄銀座線表参道駅は渋谷の隣。千代田線や半蔵門線の乗り換…

続きを読む

date

2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2002