カシミヤニットのカスタムオーダー UTO

kitakami北上案内

kitakami

田んぼ

工場から見える田んぼです。  仕事終わり、夕日が差し込む田んぼが綺麗でした。 最近は通勤中にトラクターとすれ違うことが多くなりました。 小学生時代に、昔ながらの手作業での田植え・稲刈りを体験したことが…

続きを読む

kitakami

つくし

  北上出張に来て、つくしの群生を発見!     東京では一度しか見かけたことがなかったので つくしを目にしたのは人生2度目。 こんなに沢山生えるものだとは知りませんでし…

続きを読む

kitakami

北上もようやく春めいてきました。 工場玄関前に咲く、紅梅。 近くの土手に咲く桜並木 工場近くの小川 週末は天気が悪く、花見をする方も少なかったかと思います。 今週末は晴れればいいねぇ~。 POSTED…

続きを読む

kitakami

北上の白鳥

北上市大堤公園 白鳥の飛来地 白鳥の飛来地 夕暮れ迫る、午後5時 北上市の人が是非見てほしいということで連れて来てもらいました 午後5時 大勢で、仲間内で?単独で・・・ みんなまじめに帰宅 みんなが帰…

続きを読む

kitakami

2016 北上川は雪

今年は暖冬らしい 滔々と・・・静かに流れる ホテルの中から何時までも眺めていたい 外に出る勇気はない  朝日が昇るとまぶしい!!! 額縁に入った北上川の名画

続きを読む

kitakami

見事な柿・柿・柿

北上は今年は柿の当たり年? 見事な柿 何百個? 東京で見上げていたらきっと多くの人が立ち止まる! 採らないのだろうか? 北上川と ビックリ!! 枝が折れそう 落ちてこないかなぁ~!

続きを読む

kitakami

霧・北上川

初秋・北上川 2015・10・6 朝はこの秋一番の冷え込み 北上川は一面の霧に覆われていました 陽が昇りきるまで、音のない幻想的な風景が 対岸は霧の中 泊まったホテルもぼんやり  散歩の集団が  霧の…

続きを読む

kitakami

うどんや?

うどんやという名前の蕎麦屋さん 岩手県北上市江釣子にある、UTO岩手工場から東へ 横川目という駅の近くです! 田圃を前にひっそり * 3度目の正直でやっと食べられた! 食通知人の勧めで行った最初は、火…

続きを読む

kitakami

北上川・冬

厳冬の北上川 川原は一面の雪でも滔々と流れる北上川 冬枯れのなかの珊瑚橋が映える 静寂・誰もいない椅子 埋雪・枝 2015・1・24 * * * 機会があれば、東北新幹線で途中下車して見てほしいお勧め…

続きを読む

kitakami

北上川・漕ぐ

2014・初冬 北上川でカヌーの朝練風景 * 川と珊瑚橋がよく映える 黒沢尻縁で朝練 少年たちの声が川面に響いている 英国・ロンドンのテムズ川や イタリア・フィレンツェのアルノ川で見た光景にも似ている…

続きを読む

kitakami

白鳥の湖

白鳥の湖 越冬 優雅 白鳥は湖じゃないの?! 田圃で落穂を食べているらしい 現実を見た思い おいおい! ガッカリ! かっこ 悪う~! 夜は湖や川に戻って眠るらしい

続きを読む

kitakami

さくらホール

羨ましい!!!  北上市・さくらホール * 失礼ながら、地方都市にこんな素敵なホールがあるなんて (UTOのカシミヤ工場見学・体験ツアーで全国から来訪された皆さんの正直な感想) * テーマは、屋根のあ…

続きを読む

kitakami

鬼剣舞

伝統の鬼剣舞 11月8日 北上出身の在京会に参加させていただきました! これはなくてはならない故郷の誇りのようです 男ならほとんど踊るようです いかに愛されているか 北上市の職員の方の名刺も鬼剣舞が

続きを読む

kitakami

陸上競技場

立派な競技場 陸上競技場 岩手国体の会場でもあるらしい 閉鎖になった東京の国立競技場の椅子を移設 国立の伝統を引き継ぐ ガッツが気持ちいい! 体育館 * 北上市はスポーツが盛ん 市長さんも、 副市長さ…

続きを読む

kitakami

秋の実り

稲干し 他とはちょっと違う干し方? 案山子がずらっと並んだようです *** 後日、この名前が判明 『ほにょ』、 穂仁王、と言うらしい 北上のFBの友人が教えてくれました いい名前!

続きを読む

kitakami

女学校

みちのく民俗村 * 黒沢尻高等女学校旧校舎 ええとこの御嬢さんが 『ごきげんよう!』???? * * * 校舎の中は資料館 興味ある繊維関係 民俗村の藁屋根の民家で実演したら楽しいだろうな 生きた博物…

続きを読む

date

2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2002