カシミヤニットのカスタムオーダー UTO

地下鉄・表参道駅

毎日の通勤で乗り降りする地下鉄銀座線の表参道駅は、青山通りと明治神宮参道の交わる下にあります。
地下鉄銀座線は1927年(昭和2年)に浅草・上野間に日本で最初に地下鉄が開通したという古い線で、浅草から日本橋、銀座を通って赤坂から渋谷へ抜ける、東京でも一番華やかな街を通る東京のメインの路線です。

旅行屋として74年に独立して事務所を開いたのがここのすぐ近くでした。当時この界隈は閑散としていて、目立つのは紀伊国屋ぐらいで、今の発展ぶりとはほど遠くそれまでのオフィスが虎ノ門だったので随分都落ちしたという印象でした。

以前、この表参道駅は神宮前と言っていました。1972年(昭和42年)に駅名が変わり、千代田線が開通して小田急線と乗り入れして、渋谷方面から田園都市線も乗り入れ、駅構内が改装されて小さな駅ながら今では東京の地下鉄の駅の中では最もお洒落というかファッショントレンドを意識していて活気のある駅になりました。

表参道駅紀ノ国屋.jpg

これは、地上のファッションの街・表参道を大いに意識し協調してるように思えます。東京駅や新宿駅などの乗降客がべらぼうに多いターミナルの駅は駅自体が一つの商圏として商業施設が揃っていますがこの表参道駅はそれとはちょっと雰囲気が違います。

毎日乗り降りして感じるのが構内のポスターのグレードの高さです。ファッションブランドや優良企業の巨大なポスターがかなり贅沢な空間を取って掲示されています。時には駅構内の柱や通路全面に一つの製品やブランドのポスターが貼られ、いかにも金がかかってる!というが分ります。そんなに大きな駅でもないし、乗降客数で他の駅より多いというわけではないと思いますので広告の効果の程はどれぐらいあるんだろうと思いますが、トレンドの発信基地として捉えられているんでしょう。

特徴のもう一つが、2005年12月にオープンしたエチカという地下商店街です。(駅と地下とをあわせた造語なんでしょう)

地下鉄表参道ベーグル.jpg

現在JR東日本が盛んに開発してるエキナカの地下鉄版です。大手町のように巨大な地下鉄の駅などでは駅の構内に沢山の店がありますが、この程度の小さな駅ではこの表参道のほかにはあまり無いと思います。
今まで駅の改札内はキヨスクぐらいでしたがここには紀ノ国屋まであります。そうです。あの高級食料品店の紀伊国屋です。お隣にベーグル屋さんがあります。もっちりしていて一つでお腹を満たしてくれるぐらいボリュームがあります。素敵なレストランも入っていますし、アクセサリーやネイルサロンなどの店もあります。かなり女性を意識したお店の選び方です。
 
UTOへこられるときは是非地下鉄でお越しください。東京駅からは丸の内線で赤坂見附で乗り換えるのが便利ですし、渋谷からは一駅ですよ。

date

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2002