カシミヤニットのカスタムオーダー UTO

MAGAZINE

スタッフブログから旅行コラムまでUTO 通信

UTOスタッフや職人が発信する、「モノづくりブログ」「イベントレポート」「コラム」などの読みものコンテンツです。

blog

牡蠣!!!

牡蠣を頂きました! 九州の有明海産の新鮮な牡蠣 凄い!! 超デカ!! いただきます! 生ガキなので岩手の工場に送れないのが超残念

続きを読む

blog

2015・青学

2015年・新春の箱根駅伝は青学が優勝 ご近所さんの青学 箱根駅伝の優勝で入り口には横断幕が 冬休みで学生もまばらの校内 箱根駅伝優勝の横断幕が誇らしげ 冬枯れの校内にこんな花が咲いていました 名前は…

続きを読む

kitakami

北上川・漕ぐ

2014・初冬 北上川でカヌーの朝練風景 * 川と珊瑚橋がよく映える 黒沢尻縁で朝練 少年たちの声が川面に響いている 英国・ロンドンのテムズ川や イタリア・フィレンツェのアルノ川で見た光景にも似ている…

続きを読む

hotel

葛城・北の丸  袋井・静岡

静岡県袋井市にある葛城(かつらぎ)。なんだか仰々しい名前ですが、ゴルフファンならまず頭に浮かぶのが葛城ゴルフクラブでしょう。 女子プロのトーナメントも開催されるコースです。 ホテルファンにとって興味深…

続きを読む

kitakami

白鳥の湖

白鳥の湖 越冬 優雅 白鳥は湖じゃないの?! 田圃で落穂を食べているらしい 現実を見た思い おいおい! ガッカリ! かっこ 悪う~! 夜は湖や川に戻って眠るらしい

続きを読む

kitakami

さくらホール

羨ましい!!!  北上市・さくらホール * 失礼ながら、地方都市にこんな素敵なホールがあるなんて (UTOのカシミヤ工場見学・体験ツアーで全国から来訪された皆さんの正直な感想) * テーマは、屋根のあ…

続きを読む

blog

青学のイチョウ

青学のイチョウ *** 自然が残る青学のキャンパス お昼に出るときに校内を通って秋を感じに 葉が落ちた樹もあれば今からの樹も 此処には実のあるイチョウもあり踏まれた銀杏が臭い時もある 誰も拾わないよう…

続きを読む

aoyama

10周年の六本木ヒルズ

UTOは南青山骨董通りのビルの10階。上がって来て、思わぬ眺めに、いらっしゃったほとんどの方がほめてくださいます。 南側の窓からまず目に飛び込んでくるのが巨大な丸い煙突のような六本木ヒルズです。その右…

続きを読む

kitakami

鬼剣舞

伝統の鬼剣舞 11月8日 北上出身の在京会に参加させていただきました! これはなくてはならない故郷の誇りのようです 男ならほとんど踊るようです いかに愛されているか 北上市の職員の方の名刺も鬼剣舞が

続きを読む

blog

誕生日には、お母さんにお礼を言おう!

還暦はとっくに過ぎて誕生日を祝ってもらう年でもなくなりましたが、今回はみなさんに誕生日の提案です。 母を亡くして10年以上になりますが、30代のころから続けていたことがありました。 それは『自分の誕生…

続きを読む

kitakami

陸上競技場

立派な競技場 陸上競技場 岩手国体の会場でもあるらしい 閉鎖になった東京の国立競技場の椅子を移設 国立の伝統を引き継ぐ ガッツが気持ちいい! 体育館 * 北上市はスポーツが盛ん 市長さんも、 副市長さ…

続きを読む

date

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2002