北上市にふるさと納税するともらえます!
12月4日(金) TBSの情報番組、ゴゴスマに ふするさとチョイスの須永社長さんがUTOの天使のストールの大判を巻いて出演! まだ間に合うふるさと納税 ふるさと納税は12月で今年分は締切 * * * …
UTOスタッフや職人が発信する、「モノづくりブログ」「イベントレポート」「コラム」などの読みものコンテンツです。
12月4日(金) TBSの情報番組、ゴゴスマに ふするさとチョイスの須永社長さんがUTOの天使のストールの大判を巻いて出演! まだ間に合うふるさと納税 ふるさと納税は12月で今年分は締切 * * * …
2015 東京郊外・小金井の秋 暖冬の秋は紅葉もボチボチ 桜葉 紅葉しては落ち、紅葉しては落ち 穏やかな小春日和
2015 神宮外苑の銀杏並木 青山の秋といえばやはり外苑の銀杏並木の黄葉 今年の黄葉はどんなかな? 相変わらず凄い人出 今年の黄葉はいまいち あんまり冷えないので一斉というわけにはいかない お天気だ…
パリに行く機会があったら絶対に泊まりたいと思っていたホテルが二軒ありました。 一つはホテル王・セザールリッツが作った世界一のホテルと評価されるオテル リッツ。もうひとつが、 このホテル ドゥ ルーブ…
小川の上を猫があるく 青山通りの表参道の交差点から原宿へ向かう表参道通りは東京でも有数のファッションストリートで、グッチ、エンポリオアルマーニ、ルイビトンンなどの世界有数のブランド店や表…
青山付近は坂が多いんです。 「日本で一番広い関東平野」と、中学の頃に教わって以来東京はなんとなく平べったいという思い込みがありました。関東平野の地図では東京の殆どが平地の表示ですからね。 …
2015.11.27 朝 テレビ朝日 羽鳥慎一モーニングショー まだ間に合うふるさと納税特集 ふるさとチョイス創業者の須永さんが出演 * * なんと!!!! 須永さんが、UTOの天使のストール大判を羽…
北上は今年は柿の当たり年? 見事な柿 何百個? 東京で見上げていたらきっと多くの人が立ち止まる! 採らないのだろうか? 北上川と ビックリ!! 枝が折れそう 落ちてこないかなぁ~!
今回の中国内モンゴル自治区のバオトウは日本ではあまり馴染みの無い街ですが、カシミヤに携わるものにとっては欠かせない街です。 カシミヤは中国、モンゴル、イラン、アフガニスタンや中央アジアの国々の山岳地…
ラスベガスは世界一のコンベンションシティ。どんな大きなコンベンションにでも対応する会議施設や部屋数。会議に参加の大人でも、同伴の奥さんも子供も楽しめる施設が整っています。 そして砂漠の中の街ですか…
『スイスアルプスの雄大な自然を満喫したいけど、どこへ泊まったら良い?』とよく質問されました。 ジュネーブ?チューリッヒ?いえいえ、山での一番の楽しみは、冷たい朝の新鮮な空気で目覚めること。 又、深緑の…
TVの収録は大変だ!! 放送に向けての収録 生放送の前日、UTOでの収録 なんと、お昼から夕方までかかりました 「お嫁さんがお姑さんにカシミヤを贈る」シチュエーションを収録 その時はどんな映像になるの…
2015.11.2 朝 9:50~ フジテレビ バナナマン設楽さんの番組、ノンストップに出演 * 30分弱の生放送、緊張の連続 本日のゲストは、リリコさん、井戸田さん カシミヤの良さを知ってもらいたい…
岩手県北上市ふるさと納税PRサイトより 10月号 UTOのカシミヤが3週にわたって紹介されました! ① この一枚は貴方の為だけに作ります!世界でも珍しい、 カシミヤニットのセミオーダーを扱う UT…
インタビューは屋外で 黄金色の稲穂をバックに ふるさと納税北上紹介の「きたかみウォッチ」のインタビュー 少々寒いけど、黄金色の稲穂、赤い実のナナカマド 抜群の背景です まってま~す! ハイ! ポーズ…
嶋田洋書店が閉店 以前骨董通りの入り口にあった嶋田さん とうとう閉店しました 40年ぐらい前から時々行きました 洋書があまりない時代 嶋田洋書店の中に入るとわくわくしました、花やガーデニング、建築など…
抜ける秋空 カシミヤ工場の周りを囲むナナカマド 赤い実が可愛い 紅葉が早い株は色づきはじめた 白い工場がよく映えます あと1~2週間ぐらいで葉も色づくかな * * ナナカマドは7回釜戸に入れても燃…
初秋・北上川 2015・10・6 朝はこの秋一番の冷え込み 北上川は一面の霧に覆われていました 陽が昇りきるまで、音のない幻想的な風景が 対岸は霧の中 泊まったホテルもぼんやり 散歩の集団が 霧の…