1993.8 楽しくチャレンジ!英会話
* カシミアおやじのたわごと * ファッションとは関係ない話ですが、以前、海外旅行の添乗員をやっていた頃、「英語が出来て良いですね」と度々いわれました。でも英語には全く自信はありませんでした。自信が…
UTOスタッフや職人が発信する、「モノづくりブログ」「イベントレポート」「コラム」などの読みものコンテンツです。
* カシミアおやじのたわごと * ファッションとは関係ない話ですが、以前、海外旅行の添乗員をやっていた頃、「英語が出来て良いですね」と度々いわれました。でも英語には全く自信はありませんでした。自信が…
暑気日ごとに厳しさ増す今日この頃 皆さん、如何お過ごしでしょうか。 岩手も梅雨入りしているようですが、昨日今日と飛行機雲がはっきり見えるくらい天気がいいですよ!  …
* カシミアおやじのたわごと * パリ八日間とか、パリ・ミラノ十日間などと言うツアーをよく見かけます。短期間で安いという手軽さから大変人気があるようです。短い旅だから仕事にお買い物にと忙しく飛び回…
* カシミアおやじのたわごと * 創業二年目にはいり、やることなすことが会社として初めての事ばかりです。予定が立たず段取りが掴めず、ウロウロ、アタフタ。あっという間に一週間が終わってしまいます。厳し…
* カシミアおやじのたわごと * 小社のある南青山は、いま東京で最も注目されている処。 地下鉄表参道を中心に、有名な明治神宮へと下る表参道通り、原宿通り。渋谷へ向かう青山通りには、青山学院を初め、今…
カシミヤ100%のしおりは、売上金300円のうち100円を東日本大震災の被災者支援として、工場がある岩手県北上市に寄付しております(楽天で販売中) そのしおりを只今作成中です。 上の部分…
* カシミアおやじのたわごと * その時代時代の知的なハイファッションを展開、販売されている皆様のお店の多くの布帛の商品とコーディネイトして頂けるニットを提供したいと願っています。 その為には名前…
こちらのカラーボール、東京のショールームにお越しいただいたことがある方は見覚えがあるのではないでしょうか? 実は社員の手作りなんです。 商品と同じように、一枚一枚編んで作っていきました。 色はUTOで…
近所の公園にツツジとフジの花が咲いていました。 ちょうど見頃のようです。 ツツジを見ると、小さいころ花の蜜をよく吸っていたのを思い出します。 大人になってから知ったのですが…
タケノコ! 青山本社のご近所さんの根津美術館 表の竹林に何とタケノコが! 可愛い! うと
鬼剣舞 東京千駄ヶ谷の東京都体育館に UTOの工場がある、岩手県北上市に伝わる民族芸能 鬼と言っても仏様だそうで、面には角が無い 若い人たちが伝統を守っている姿は清々しく美しい うと
今日は岩手工場の従業員全員で健康診断に行ってきました。 健康第一、健康は一番の財産だ、といったこともよく聞きますし、診断結果が全員なにごともないことを祈っています。 まだ5月ですが、夕方の今現在でも室…
シバザクラが見頃です。 新緑とシバザクラのピンク色が合わさると、とても華やかですね。 いろんな色のシバザクラを植えているところもあって、カラフルで綺麗ですよね! 上の写真のようなピンクのシバザクラ、フ…
編み機の横に、糸の芯が積み重なっているのを発見しました。 すごい数ですね…! ざっと170cmぐらいの高さにまで積み重なっていました。 編む前は2枚目の写真のように、芯にこれだけ分厚く糸が巻かれている…
ようやく北上も桜が咲きました! 週末から週明けにかけて一気に咲き、満開になりました。 桜が咲くと、春が来たんだなと実感がわきます。 みちのく三大桜名所である北上展勝地では、夜はライトアッ…
工場にある梅の花が咲きました。 先週はまだつぼみだったのですが、週明け一気に咲きはじめました。 パソコンを使っている場所からちょうど赤い梅の花と青い空が見えて、とても綺麗です。 北上でもだんだんと桜が…
工場入り口付近に、背比べをしているように3つ並んで生えているつくしがありました。 つくしが生える時期になりましたね。 最近はあまり食卓にあがる機会は少なくなりましたが、ばっけみそと並び春を感じさせる食…
お久しぶりです。ジュンです。 先日、長期休暇を頂きNEW YORKへ行って来ました。 昔から、憧れがあり人生で一度は行ってみたいと思っていたので一つ夢が叶いました。 現地の人達は、とても優しく、親切な…