UTO(株式会社ユーティーオー)

MAGAZINE

スタッフブログから旅行コラムまでユーティーオー通信

ユーティーオースタッフが発信する、イベントレポートやコラムなどの読み物コンテンツです。

aoyama

お江戸青山の古地図散歩

江戸の昔を垣間見る楽しみ  ここ南青山で起業してほぼ30年。その前旅行屋の時に紀ノ國屋の裏で小さな海外旅行の会社を立上げたので、50年近く青山と関わりあっています。  歴史が好きなのでここ青山の昔に興…

続きを読む

column

人は見た目で判断する

初対面の第一印象        ファッションはメッセージ   よく、『人は外見じゃないよ、中身だよ』と言いますね。私もそう思います。でも初対面の時は相手を知らないので外見で想像するしかありませんね。 …

続きを読む

column

自書の中古本が1円也

 2016年に「頑張れ!大風呂敷旅行屋」という題名の小説を上梓しました。未練のある旅行屋時代のことを書いたほぼ自叙伝の小説です。  若者達で立ち上げた海外旅行の会社は、アマチュアの音楽家たちに海外コン…

続きを読む

hotel

アンバサダーホテル パリ・フランス

 今から45年も前の1970年代、日本人にとって海外がまだ珍しかった頃、20歳代でパリやロンドン、ミラノなどを訪れるファッション視察ツアー作って自分で添乗するという旅行屋をやっていました。  業界のこ…

続きを読む

blog

今年で8回目!

2020.8.4毎年行っている東日本大震災被災者支援の寄付を北上市へお渡ししてきました。  「カシミヤの栞」1枚につき100円などを充て今年の寄付額は40万円、累計で233万円余りとなりました。昨年の…

続きを読む

blog

頑張ってます!

女性活躍する社会へと題して、岩手大キャリア形成の公開セミナーが7月20日に北上市生涯学習センター開催されました。 我がUTOの玉澤副工場長がロールモデルとして登場! 高級カシミヤニット作りの岩手の責任…

続きを読む

column

岩手工場の手作りマスク

 3月中頃、リモートで開店休業状態の東京。かたや、東京からのオーダーを催促するほどコロナ感染者ゼロの岩手の北上はみんな元気元気でやる気満々。  そんなコロナで苦しむ東京の事務所を気遣い、自分たちででき…

続きを読む

column

ホームワークとホームオフィス

 最近、コロナウイルス騒動でリモートワークやテレワークなどと言われる在宅勤務が急にクローズアップされていますが、私は1997から3年半、ホームワークというよりホームオフィスで仕事をしていました。  青…

続きを読む

column

石坂産業をご存知ですか?

 「産廃業」に、正直あまりいいイメージを持っていませんでしたが、その産業廃棄物を98%資源に変えている石坂産業を知って、世の中の風潮に流されて不勉強だった自分に大いに反省しています。  石坂産業のこと…

続きを読む

aoyama

リニューアルの渋谷駅

東京メトロ銀座線の渋谷駅がリニューアル  吉祥寺から井の頭線で渋谷まで来て、銀座線に乗り換えて表参道の会社まで、30年以上も利用している銀座線の渋谷駅が1月3日にリニューアルしました。 東洋唯一の地下…

続きを読む

blog

ふるさと納税、10億円突破

2014年11月から、岩手県北上市のの返礼品としてスタートした、UTOカシミヤのふるさと納税。 昨年末12月31日までの6年間で、10億円を超える寄附を頂きました。 ご寄附を頂きました全国の皆様に心よ…

続きを読む

blog

天使のストール

UTOのカシミヤの人気商品、「天使のストール」の 商標が登録されました! ふんわりと軽く、柔らかく、暖かい。 まるで天使が降りたような感じを表現したストールです。 これからも、どうぞよろしくお願いいた…

続きを読む

blog

ふるさと納税感謝祭!2019

16日、17日。横浜みなとみらいのパシフィコ横浜で開催 ふるさと納税で頑張っている自治体が日本中から終結 UTOの返礼品を出している北上市も出店 北上市は寄附者との対話がメインのユニークな企画です U…

続きを読む

blog

天使の栞・佐野美術館

静岡県三島市にある佐野美術館 UTO天使の栞を販売していただいています。 当館の今月の案内にカシミヤ天使の栞を取り上げて頂きました! (売り上げの300円の内100円を、東日本大震災の被災者に募金させ…

続きを読む

aoyama

骨董通りの健気な花

喧騒の骨董通り 一日中人通りの絶えない骨董通り 当社UTOの入るたつむらビルの前にちょっとした緑があります 健気な花が咲いています。 通りのちょっとしたスペースに緑がある青山が好きです。 隣の隣の小原…

続きを読む

blog

採れたてのとうもろこし

徐々に梅雨明けの地域が増え、今日は東北南部が梅雨明けしたそうですね。 岩手県の梅雨明けももうすぐです。 昨日、岩手県釜石市では最高気温が37℃まで上がるなど、こちらでも既に暑い日が続いております。 そ…

続きを読む

kitakami

工場の周りは緑がいっぱい

緑の環境で 工場は和賀川の段丘上にあります。 駐車場の下から清流が湧き出しています。 その湧き出しのことを、北上では「すず」と呼んでいます。 すずの周りのアジサイが見事! そういえば、北上市はアジサイ…

続きを読む

aoyama

青山・梅雨模様

平成元年の梅雨 今年は梅雨らしい梅雨空が続いています 黄みがかった新葉のよりが深くなってきました 神宮外苑のイチョウ並木の緑が本当に鮮やかです 立山墓地のガクアジサイ   みゆき通りのエンジ…

続きを読む

column

2019.6 カシミヤ天使の栞の物語

 当社は、2011年10月に山梨から岩手に工場を移転しました。当時東北地方は東日本大震災にみまわれた半年後の混乱状態で、比較的被害の少なかった北上市には、沿岸部から600名近い方が避難しておられました…

続きを読む

aoyama

フロムファースト From-1st

  ファッションの街青山はここから始まった  原宿からケヤキ並木の表参道通をずっと登ってくると広い青山通(国道246)にぶつかります。この表参道交差点は一見三叉路のように見えますがその先がみゆき通りと…

続きを読む

column

2019.6 兼高かおる世界の旅の想い出

 海外旅行番組の先駆け、「兼高かおる世界の旅」の、兼高かおるさんが、今年(2019年)1月5日にお亡くなりになりました。90歳だったそうです。彼女は、私の人生にとっても大きな影響を与えてくれました。 …

続きを読む

date

2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2002