カシミヤニットのカスタムオーダー UTO

MAGAZINE

スタッフブログから旅行コラムまでUTO 通信

UTOスタッフや職人が発信する、「モノづくりブログ」「イベントレポート」「コラム」などの読みものコンテンツです。

aoyama

四半世紀の青山界隈 予定は未定?

 骨董通りの中ほどの小さなビルの一部屋で始まったUTO。1992年ですから、もう26年、四半世紀以上が過ぎました。   ここへ来た当時の骨董通りは20年かけて拡張されるという事で、通りの両脇のビルをセ…

続きを読む

column

2019.1 岩手県北上を世界のニットの聖地に

 イタリアのミラノとフィレンツェの間にモデナという街があります。車好きな方ならすぐに「ア!」と、にっこりする人が多いと思います。ここはイタリアの名車フェラーリの本社がある処で、F1などの車好きの人なら…

続きを読む

hotel

八ヶ岳高原ヒュッテ 南牧村・長野

 今回のホテルは想いの深いホテルですが、残念ながら現在は営業してないホテルです。   甲斐性がなく、自分の会社を始めてからは休みを取る余裕がなく随分とご無沙汰ですが、1980年代は、毎年夏になると八ヶ…

続きを読む

column

2019.1 ふるさとの世界遺産

 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」という長い名前で世界遺産に登録された、肥前島原はその源となった処でわが故郷です。1637年を「一路南の島原へ」で覚えた年は島原の乱が起った年ですが、島原出身…

続きを読む

kitakami

夜明けの北上川

夜明けの国見山と北上川 外は氷点下 凛とした空気中に朝陽が昇る 6:45 朝焼けに染まる北上川   6:48 日が昇ると早池峰山が輝いて 10分足らずの素敵なショー  北上シティープラザ 2018.1…

続きを読む

aoyama

2018年秋の神宮外苑イチョウ並木

東京の黄葉の名所・神宮外苑のイチョウ並木 2018年は残念ながらまあまあです! 暖冬のせいか色づきが木によって、散りそうな木、まだ青い木とバラバラです。 それでも早朝から観光客の皆さんがいらっしゃって…

続きを読む

blog

工場見学・体験会

11月10日(土) 遠方の首都圏や静岡県、宮城県、地元から来場して頂きました。 皆さんとても熱心に体験。 皆さんで記念撮影!  

続きを読む

column

2018.10  蝉取りの想い出

 これを書いている今はまだ7月。災害と言えるほどの暑さに地球がどうにかなってしまったんじゃないかと思います。   青山は都会のど真ん中ですが、南青山を大きく占めるのが青山墓地です。青山通りからは見えま…

続きを読む

aoyama

骨董通りの突き当りは長谷寺

青山通から六本木通りの間が骨董通りと呼ばれています。 骨董通りと六本木通りの角に大きなお寺さんがあります。 これが長谷寺(ちょうこくじ)と言います。 曹洞宗の東京別院で江戸の初めからあるそうです。 観…

続きを読む

blog

いわてアパレルコレクション取材

今月23日に「いわてアパレルコレクション」が開催されます。 去年に引き続き、UTOも参加しますよ!(去年の様子はこちら) 今回はその取材で、学生さん達が岩手工場にいらっしゃいました。 事業者紹介のVT…

続きを読む

date

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2002