カシミヤニットのカスタムオーダー UTO

MAGAZINE

スタッフブログから旅行コラムまでUTO 通信

UTOスタッフや職人が発信する、「モノづくりブログ」「イベントレポート」「コラム」などの読みものコンテンツです。

column

2010.10 ただ今在石中

* カシミアおやじのたわごと *   『尿管結石になっちゃって』(表現が変ですが)と話をすると、『痛いんでしょう!』とけっこう多くの人が尿管結石のことを知っているので驚きました。僕は自分がなるまで全く…

続きを読む

column

2010.8 大賑わいの深大寺と神代植物公園

* カシミアおやじのたわごと *  小金井に住んで約20年。通勤時間が長くてうんざりですが、緑の環境の良さになかなか離れられません。休日には好きな自転車で緑の公園を散策するのが楽しみです。  家からす…

続きを読む

kitakami

雪解けと白鳥

写真は、3月中旬の工場からの風景です。 雪もだんだんととけ、今ではほぼなくなったので通勤がとても楽になりました。 また、最高気温が20度を超える日もあり、徐々に暖かくなってきましたね。 もう桜が満開に…

続きを読む

blog

ムーミン

フィンランドからのお客様 旅行で来日されて、ネットで日本製のカシミヤを検索。 UTOを探していただき直接ご来社されたお客様。 赤系の四杢のプルオーバーをとっても気に入って、購入してくださいました。 日…

続きを読む

column

2010.7 CCMIをご存知ですか?

* カシミアおやじのたわごと * 錚々たるメンバーはカシミヤ紡績業界のワールドカップ   『UTOは一枚一枚丁寧な物作りが真情というのは分かるけど、素材のカシミヤのグレードはどの程度なの?』と聞かれる…

続きを読む

column

2010.1 早春の女神・ギフチョウ

* カシミアおやじのたわごと * 今回の挿絵はギフチョウを書きました。 2006年秋の20号までは主に花を描いていたんですが花を描くのは難しくて蝶にしました。なんで蝶なのか聞かれるんですが、実は子供の…

続きを読む

column

2010.1  環境に優しいセーター

* カシミアおやじのたわごと   成形のセーター作りは原料を無駄にしない  地球温暖化防止のために限りある資源を大切にしようと世界中が取り組んでいますね。私がセーターに誇りを持つことのひとつに、『セー…

続きを読む

column

2009.11 沈まぬ太陽の小倉さんとの出会い

* カシミアおやじのたわごと *  沈まぬ太陽の映画が公開されましたね。まだ見ていませんが本は読みました。著者の山崎豊子の小説は大好きでほとんど読んでいます。  3年ぐらいまえ、友人に借りた文庫本の、…

続きを読む

column

2009.10 各駅停車の旅

* カシミアおやじのたわごと * 旅が好きで最初に就職したのが旅行会社で、主に海外を駆け回っていました。どんな旅も好きですが特に鉄道の旅が好きです。  僕にとっては鉄道は旅の原点のようなもので、高校を…

続きを読む

column

2009.2  読書の不安

* カシミアおやじから *  友人に借りた池波正太郎の文庫本、鬼平犯科帳を20年ぶりに読みました。面白くて全28巻をひと月ぐらいで読んでしまいました。        読書の時間は、休日以外は基本的には…

続きを読む

column

2009.2 本当にカシミヤ100%ですか?

* カシミヤおやじのたわごと * カシミヤの混率証明書をお願いします   2008年秋のシーズン初め、カシミヤの混率表示誤りがあり新聞やテレビで大騒ぎになりましたね。この事件はカシミヤを生業としている…

続きを読む

column

2008.11 旅行鞄の中身

* カシミヤおやじのたわごと * 泊りがけの旅行や出張等で、『カバンが小さいですね!』とたびたび言われます。ことさらカバンを小さくしようと考えているわけではないんですが、荷物が大きいと身動きが不自由に…

続きを読む

column

2008.10  世界一のカシミヤに挑戦

* カシミアおやじのたわごと *  『カシミヤに関しては日本一、と自他共に認め、創業335年を迎える三越として、アラシャンで獲れた世界一のカシミヤで、世界でも例を見ないニットのカスタムオーダーをやりた…

続きを読む

column

2008.8 ナンジャモンジャの花咲く頃

* カシミアおやじのたわごと *  桜の花が終わって緑の葉が出揃ったゴールデンウィークの後半頃になると、小金井の自宅のマンションから白い花が咲く木が見られます。植木屋さんの事務所があるところです。ここ…

続きを読む

column

2008.2 山梨工場へのみちすがら

* カシミアおやじのたわごと * 山梨に工場が出来てもう2年が経ちました。緑の中を走る山梨への中央線の道すがらは毎日の通勤とはちがう小旅行です。 自宅のある武蔵小金井駅からの高尾行きは、都心と逆方向な…

続きを読む

column

 2007.10 地球温暖化の証の蝶

* カシミアおやじのたわごと * 10月に入ってやっと秋らしくなってきましたね。 神代植物園では四季咲きのバラが華やかに咲き、野川公園はキバナコスモスが満開で沢山のツマグロヒョウモンが吸蜜にきていまし…

続きを読む

date

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2002